2012年2月12日 久慈市内間木洞の氷筍見学会   吉木,今野・松浦(4年),佐々木(3年)  

一昨年にも参加した,久慈市の内間木洞氷筍見学会。
今野さんと松浦君も見たいと言うので,佐々木さんも誘って見学に来ました。

松浦君,そのヘルメットのかぶり方は,おかしくないですか?

洞外へ。
佐々木さん,楽しめましたか?

出店の食べ物を舌なめずりして狙う今野さん。

外の明るさが眩しいです。

あまり人気のない奥の方に行ってみます。

奥の方では,背の高くない氷筍が目立ちます。
乾いた土に,不自然に氷筍が生えています。

場所によって,いろいろなサイズ・形の氷筍が見られます。

放射状に広がっている,つらら。
鍾乳洞内にも風が吹くのでしょうか。

午後1時,内間木洞入口で手続きをします。
入洞は無料ですが,ここでヘルメットを借ります。

20分もたっていませんが,公開範囲は狭いので,もう終了です。
帰りの順路はかがまないと通れません。

「しょぼいよ」
と私に言われていたので,あまり期待していないようでしたが,実物を見て大喜びです。

つららと氷筍の塊の前で,記念撮影。

こんな感じです。
直径10cm強で,高さは高いもので2mくらいでしょうか。

ちょっと歩けば,すぐ目の前に氷筍があります。
外気が入らないと,凍らないですからね。

金属製の扉の向こうは? ドキドキ。

撤収間際なので,漬け物やお餅を安く売ってもらいます。

内間木洞の氷筍見学会は,満足していただけましたか?

いよいよ入洞です。 今野さん,満面の笑みですね。 全回と異なり,今回は午後に来ましたが,午後はすいていました。

ニョキニョキと生えている氷筍。

氷筍に横から光を当てると,氷筍が光って見えます。
次に来るときは,カラーのライトを持ってきたいものです。