| OB・OG(学部) |
平 成 30 年 度 卒 |
卒業研究 |
| Twitterのツイート文からの効率的な若者言葉の抽出手法に関する研究 |
| 決定木を用いた口コミ推薦手法に関する研究 |
| 利用者の嗜好を考慮した歌詞情報に基づく楽曲推奨手法に関する研究 |
| レビュー文の類似度を考慮したレビュー内からの重要文抽出手法に関する研究 |
| スマートフォンを用いた路面状況検知システムの提案 |
| インターネット環境における遠隔演奏に関する研究 |
| 交通機関レビューを用いた経路推薦システムの提案 |
| Twitterにおけるジオタグを用いたマイナーな観光地抽出手法の研究 |
平
成
29
年
度
卒
|
卒業研究 |
| Twitterにおける炎上ツイートの投稿規制・拡散防止のための提案 |
| Twitter上でのサッカー試合に対するネタバレ防止システムに関する研究 |
| 位置情報とニーズに関する情報を含めたTwitter上の投稿の抽出 |
| 高齢者に対する視覚的なWCAを考慮した Webページの再ランキング手法に関する研究 |
| SNS上の発言からの効率的な若者言葉の抽出手法に関する研究 |
| オンラインレビュープラットフォームの統合手法に関する研究 |
| キーワードによるリンク構造を反映した論文発見手法に関する研究 |
| Twitterを用いた服装決定における情報提示システムの提案 |
平
成
28
年
度
卒
|
卒業研究 |
| CUDに基づいたWebページの再ランキング手法に関する研究 |
| 一般のオノマトペを対象とした音象徴的意味による分類手法に関する研究 |
| コードクローン検出技術を利用したコーディング支援システムの提案 |
| 加速度センサとジャイロセンサを併用したスマホ回しによる認証手法の提案 |
| 指圧を用いた覗き見攻撃耐性を有するPIN入力認証手法に関する研究 |
平
成
27
年
度
卒
|
卒業研究 |
| オンラインストレージにおける冗長データを用いたダウンロード高速化手法の提案 |
| 物体認識能力に着目した三次元物体アニメーションCAPTCHAの研究 |
| 通販サイトにおける不正レビュアーグループの検出 |
| オンラインショッピングサイトにおける高精度な重要文抽出手法に関する研究 |
| アドホックネットワークにおけるクラウドコンピューティングを利用したルーティング管理手法 |
| プライバシー保護した分散データマイニングの通信コスト削減手法 |
| Web上のテキストを利用したキャラクター検索エンジンに関する研究 |
| ネイティブ広告の不快感を低減する手法に関する研究 |
| オノマトペの高精度な分類手法に関する研究 |
| センサのLinked Dataの作成・公開支援環境に関する研究 |
平
成
26
年
度
卒
|
卒業研究 |
| ニコニコ動画を利用したオノマトペの獲得手法に関する研究 |
| 衣服に対する評判情報からの重要文抽出システムに関する研究 |
| 不正な管理者による盗み見を困難にするクラウドデータ管理手法の提案 |
| モーフィング技術を用いた変形3次元モデルCAPTCHAの提案 |
| 効率的なガジェット検索環境に関する研究 |
| Linked Dataを用いた著者関連情報による小説推薦システムに関する研究 |
平
成
25
年
度
卒
|
卒業研究 |
| Twitterを利用した質問への回答文自動抽出に関する研究 |
| Webを利用した希望目的地情報の検索に関する研究 |
| Linked Dataを活用したユーザの好みに合わせた楽曲推薦手法に関する研究 |
| RAID技術を用いたセキュアオンラインストレージシステム |
| データベースシステムとWebの統合について |
平
成
24
年
度
卒
|
卒業研究 |
| 実用的なe-learningサイトを効率よく発見するための再ランキング手法の提案 |
| ニュース記事の株価に与える影響についての研究 |
| 歌詞の示すストーリーに対応した画像表示システム |
| Android OSにおけるアプリケーション導入時のユーザ補助システムの提案 |
| オノマトペを利用したWeb上からの楽曲動画検索システムに関する研究 |
| Linked Data におけるリンク修復の際のブロッキング手法に関する研究 |
| Web上のコンテンツを利用したオノマトペ辞書構築に関する研究 |
| Linked Data を利用した検索システム開発用プラットフォームの構築の提案 |
平
成
23
年
度
卒
|
卒業研究 |
| 災害直後に有用な無線アドホックネットワーク用ルーティングプロトコルの提案 |
| 日本語文字と熟語及び英数字を用いたCAPTCHAに関する提案 |
| Android OS 上でのアプリケーション導入時におけるセキュリティ助言システムの提案 |
| リンク構造解析によるLinked Dataのリンク切れ修復手法の提案 |
| 災害地におけるSleepを意識したルーティングプロトコルの提案 |
平
成
22
年
度
卒
|
卒業研究 |
| 音楽のジャンル情報を利用した類似曲検索結果の再ランキングに関する研究 |
| 顧客の行動を基にした商品の人気度ランキング |
平
成
21
年
度
卒
|
卒業研究 |
| 擬似マルウェア汚染によるネットワークへの情報流出防止システムの提案 |
| 注目アイテムを基準とした因果関連性マイニング |
| 重心と偏りによる頻出パターンの効果的な管理手法 |
平
成
20
年
度
卒
|
卒業研究 |
| 無線センサネットワークにおける消費電力を考慮したリアルタイムルーティング |
| メタデータを利用したWebカメラ検索環境の構築に関する研究 |
| Time Point を用いた Transitional Ratio マイニング |
| Shortest Path Betweennessのブログクラスタリングへの適用に関する研究 |
平
成
19
年
度
卒
|
卒業研究 |
| 無線センサネットワークにおける電波漏洩削減手法についての考察 |
| ABLAにおけるパケット流量予測を用いた異常検知支援 |
| 仮想的な二部グラフを用いたブログコミュニティ抽出に関する研究 |
| 意味情報を利用したデータマイニング手法の提案 |
平
成
18
年
度
卒
|
卒業研究 |
| セマンティックWikiにおけるメタデータの自動生成手法とメタデータを用いたランキング手法に関する研究 |
| SSL/TLS上のHTTPを対象とした侵入検知手法の提案 |
| 火災報知におけるセンサネットワークの応用手法に関する研究 |
| 時系列データベースの水平分割による並列化手法を用いた時系列パターンマイニングアルゴリズム |
| 無線センサネットワークにおけるセキュリティを考慮した地理的ルーティングに関する研究 |
| メタサーチエンジンにおけるランキング手法に関する研究 |
平
成
17
年
度
卒
|
卒業研究 |
| データマイニングを用いたハードディスクの処理速度を向上させる手法に関する研究 |
| ターゲットへのアクセス経験を用いたDDoS攻撃対策手法に関する研究 |
| 検索エンジンを利用したメタデータの自動生成手法とメタデータの利用環境に関する研究 |
| 利便性の高いメタサーチエンジンの構築に関する研究 |
| センサネットワークにおけるセンサ情報の管理手法に関する研究 |
| RSSを利用したWeb上の画像検索エンジンに関する研究 |
| パケットヘッダ情報を用いたワーム検知手法の提案 |
平
成
16
年
度
卒
|
卒業研究 |
| インターネットから情報家電にアクセスする際のプライバシー保護手法に関する研究 |
| HDの性能をデータマイニングにより向上させる手法に関する研究 |
| プライバシーを保護した分散データマイニングアルゴリズムに関する研究 |
| セマンティックWebにおけるメタデータの効率的な収集法に関する研究 |
平
成
15
年
度
卒
|
卒業研究 |
| Semantic Webを用いた紙芝居制作環境の設計 |
| Webを利用した次世代楽譜利用環境の構築 |
| クライアントサイドからの暗号化によるDBセキュリティ強化手法の提案 |
| サイバーコミュニティ発掘のための枠組みに関する研究 |
| 音声対話システムにおけるWebオントロジの活用に関する研究 |
| ロボット型UDDIの構築に関する研究 |
| Semantic Webを用いた紙芝居制作環境の実装と評価 |
平
成
14
年
度
卒
|
卒業研究 |
| モーションプロセッサを用いた簡易3次元形状入力システム |
| Webサービスに対応したTSASインタフェースの実装と評価 |
| マルチエージェントシステムを相互接続するゲートウェイの実装 |
| ロボット型サーチエンジン用ランキング手法の改善 |
| ブックマーク情報を利用したハイブリッド型サーチエンジンの構築 |
| ユーザのためのファイル利用支援システムの設計 |
平
成
13
年
度
卒
|
卒業研究 |
| 分散した動画の管理手法について |
| PGP公開鍵データベースの並列処理 |
| インターネットを利用するテレメトリシステムの設計と実装 |
| CORBAによる並列コンピュータの実現 |
| インターネット上の複数サーバ型ゲームサイトの構築 |
| 複数のカメラを用いた物体の位置情報管理システム |
| モーションプロセッサを用いた物体の位置取得システム |